第1号被保険者で普通徴収の人の介護保険料口座振替について
第1号被保険者で普通徴収の人の介護保険料口座振替について
介護保険料は、65歳に到達された月分から個人毎に賦課されお支払いが始まります。お支払いについては、便利で安全な口座振替をご利用いただきますようお願いします。
口座振替依頼書の入手方法
広域内にあるすべての金融機関へ配付してあります。
(3部複写のため、当ホームページからはダウンロードできません。)
または下記の電話、FAX、Emailより直接知多北部広域連合へご請求ください。
知多北部広域連合事業課
TEL:052-689-2262
FAX:052-689-2265
E-mail:
rengo@chitahokubu.or.jp
東海市高齢者支援課
TEL:052-689-1600
東海市役所 福祉
・介護保険関係(窓口)
TEL:052-603-2211 / 0562-33-1111
大府市高齢障がい支援課
TEL:0562-47-2111
知多市長寿課
TEL:0562-33-3151
東浦町ふくし課
TEL:0562-83-3111
口座振替開始時期
口座振替依頼書をお出しいただいた月から概ね2か月後からの振替が可能となり、手続き完了後に開始時期を通知いたします。
その他
毎年4月1日時点で知多北部広域連合内に住所のある介護保険第1号被保険者(65歳以上)で年間18万円以上の老齢(退職)年金・障害年金・遺族年金を受給されている方は、10月から特別徴収となりますので、それまでの期間は、納付書又は口座振替による納付となります。4月2日以降に第1号被保険者(65歳以上)の資格取得される方は、年間18万円以上の年金を受給されていても特別徴収となるまでの期間については、納付書又は口座振替による納付となります。
4月2日以降に65歳になった方や転入された方などは、以下の切替もあります。
6月、8月、10月、12月、2月の各1日時点の状況で年金保険者から連絡のあった方は、6か月後の年金から天引きされます。
口座振替取扱窓口
※名称は合併統合などにより変更する場合があります。
※知多市の旭、岡田、東部各サービスセンターでの取扱いは、平成29年3月31日をもって終了しました。
※口座振替をされている方で、年金からの特別徴収に変更となった場合は、自動的に口座振替は停止されます。
介護保険料口座振替日について
第1期……7月末
第2期……8月末
第3期……9月末
第4期……10月末
第5期……12月25日
第6期……翌年2月末日
※上記振替日が金融機関の休日である場合は翌営業日です。